日本人事総研

職能給&ベースアップマスター講座のイラスト
社会保険労務士向け

職能給&ベースアップ
マスター講座

多様化する賃金体系。
これらに対応するためには
職能給をマスターすることが必須です。
設計の実務を学ぶことに近年とくに不可欠となっている
ベースアップ手法について学びます。

当研修を受講いただく事で、JIP CLUBへの参加が可能です

受講対象者は、社会保険労務士、税理士、公認会計士等の有資格者。
もしくは同事務所勤務者で人事コンサルティングを実践される方。
※コンサルタント育成(養成)など、同業事業関係者の受講は
お断りしております。

本講座の特徴

  • 職能給の基礎知識が学べます⇒思想・種類・理論・設計手順 等

  • 職能給の設計技術が習得できます⇒PCに頼らず電卓でつくる職能給

  • 複数の職能給表(賃金表)が作成できます⇒段階号俸表・昇給額表・昇給率表・複数賃率表

  • 様々なパターンの提案事例を学べます⇒職能給表がない会社/ある会社

  • 職能給対応のベースアップ手法が学べます⇒職能給表別のベースアップ手法

講座内容

  • 定員
    20名
  • 講師
    (株)日本人事総研 
    チーフコンサルタント 森 崇
  • 費用
    ¥38,500円 (税込)
    ※テキスト代を含みます
    ※JIPクラブ会員限定
  • 内容

    職能給とは

    職能給の基本構造

    職能給の種類

    職能給の設計実務演習①

    職能給の設計実務演習②

    ベースアップの方法

    ベースアップの手順

第1期未定

Contact

お気軽にご相談ください