得々情報

第148話 平成25年度労働時間等総合実態調査 結果概要

投稿日:2014年01月15日

厚生労働省は、このほど「平成25年度労働時間等総合実態調査」にて、
主な結果を以下のようにまとめました。

 

【法定時間外労働の実績】
◆ 「最長の者」でみると、特に小規模事業場において、平均時間も月45時間・
年360時間超の時間外労働のある事業場割合も減少している。
大規模事業場では、月45時間・年360時間超の時間外労働のある事業場割合が
増加している。(平均時間は横ばい。月80時間・年800時間超の事業場割合は減少)

 「平均的な者」でみると、全ての事業場規模で平均時間や限度基準を超えた
時間働く事業場割合は減少している。
特に小規模事業場において月10時間以下、年100時間以下事業場割合の比率が
高まり、全体として法定時間外労働は減少している。

 

【36協定・特別条項付三六協定の締結状況】
◆ 36協定・特別条項付36協定を締結している事業場割合が大幅増加している。

◆ 36協定で定める延長時間は限度基準(月45時間・年360時間)に集中化する
傾向にある。

◆ 特別条項付36協定で定める延長時間は、月80時間・100時間や年1000時間超の
割合は減少、年800時間超は大幅減少しているが、月60時間超の割合は増加している。

 

【法定時間外労働に対する割増賃金率】
◆ 月60時間超の時間外労働に対しては、ほとんどの大企業(91.2%)で50%以上
となっている。
また、中小企業でも25%超としている企業が11.3%、50%超としている企業が8.9%
存在している。

◆(25%超の割増賃金率設定の努力義務のある)月45時間超の時間外労働に
対しては、25%超としている大企業が24.9%、同中小企業が4.9%存在している。

 

【裁量労働制のみなし労働時間・実労働時間・休日労働日数】
◆ みなし労働時間は微増であるが、実労働時間は微減又は横ばい。

◆ 実労働時間が1日12時間超の労働者がいる事業場は以前として5割前後である。

◆ 法定休日労働は増加又はほぼ横ばい。
                                                                                         以上

得々情報 一覧