得々情報

第86話「高齢者雇用、企業は慎重姿勢。「延長」より「再雇用」を導入」

投稿日:2007年07月05日

独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)はH19年4月、施行半年後の昨年10月現在で60歳以降の雇用実態について全国の従業員300人以上 の民間企業5000社を対象とした調査「高年齢者の継続雇用の実態に関する調査(企業アンケート)」の結果を発表しました。概要は次のとおりです。

○継続雇用制度の適用状況
継続雇用制度を導入している企業の70%は、対象者の基準を設定しています。
基準の具体的な内容を見ると、「健康上支障がない」(88.7%)、「働く意思・意欲がある」(83.5%)、「出勤率・勤務態度」(62.7%)などの順に割合が高くなっています。
また、継続雇用を希望する社員のうち、どのくらいの社員を実際に継続雇用して
いるかをたずねたところ、「ほぼ全員」とする企業が60%に達しています。

○水準は定年時の60%~70%程度
継続雇用者の年収(年金等を含む)は、定年到達時の年収の60~70%程度が44%で最も多く、定年時の60%以上を設定する企業は全体の66%となっています。賞与は支給しないが約30%程度、なんらかの形で支給している企業は全体の約50%。

○60歳以降の雇用確保の状況
定年制があるとする企業は99%です。そのうち、60歳定年採用が94%です。
定年到達後の「再雇用制度」を導入している企業は91%、「勤務延長制度」を導入している企業は7.7%、「定年年齢を引き上げた」企業は2.4%となっています。

○継続雇用制度の具体的内容
雇用形態をみますと、「嘱託・契約社員」が83%と断然多く、「パート・アルバイト」「正社員」と続いています。

得々情報 一覧