得々情報

第143話 普通解雇や整理解雇の際に約半数が協議していない
「従業員の採用と退職に関する実態調査」調査結果

投稿日:2013年08月12日

  このほど、労働政策研究・研修機構(JILPT)は、今後の労働契約法制の論議の活性化に
資することを目的として、アンケート調査を実施しました。
  その結果、ここ5 年間で約 2 割の企業が従業員の普通解雇や整理解雇を実施し、
普通解雇や整理解雇の際に約半数の企業が労組や従業員代表などと協議していない
等の調査結果になりました。

 

■規模の大きい企業ほど退職勧奨の実施割合が高く、1000 人以上規模では約 3 割
   ここ 5 年間で、正規従業員に退職勧奨を行ったことが、
   「ある」とする企業割合は 16.4%
   「ない」が 82.4%
   となっています。
   企業規模が大きいほど、退職勧奨を行った企業割合が高く、 「1000 人以上」では
   30.3%となっています。

■ここ 5 年間で約 2 割の企業が従業員の普通解雇や整理解雇を実施
   ここ 5 年間において、正規従業員の
   「解雇は実施していない」とする企業が 77.9%
   「普通解雇を実施した」企業が 16.0%
   「整理解雇を実施した」企業が 8.6%
   いずれかの解雇を実施した企業割合は 20.7%となっています。
   普通解雇の実施割合は企業規模が大きいほど高く、 「1000 人以上」では
   30.3%の企業が実施しています。


   ■整理解雇実施時の措置
   整理解雇を実施した企業で
   退職金割増等の特別な措置を何も行っていないのは 24.7%
   整理解雇の対象者に対する特別な措置については、
   「退職前の特別休暇の付与」が19.0% など。
   「いずれの措置も実施していない」企業は 24.7%となっています 。

  ■解雇の際の協議状況
   普通解雇や整理解雇の際に約半数の企業が労組や従業員代表などと協議していない
   労働組合や従業員代表との協議状況を聞いたところ、
   「特に協議はしなかった」とする割合が、
   普通解雇で 56.0%
   整理解雇で 46.9%
   一方、労働組合や従業員代表などと何らかの協議を実施した企業割合は、
   普通解雇が 30.0%
   整理解雇が 39.0%
   となっており、整理解雇のほうが高くなっています。

  ■約 1 割の企業が雇用継続の条件として労働条件変更を実施したことがあると回答
   ここ 5 年間で、労働条件の変更を受け入れなければ退職を余儀なくされることを
   説明して、 労働条件を変更したことが、
   「あった」とする企業は 8.1%で、
   「なかったが、今後はそうしたことも考えられる」が 8.2%、
   「なかった」が 81.6%となっています。

                                                                                              以上

得々情報 一覧